Supporters
油井ミッションを支える人々
油井ミッションを支える人々

油井ミッション前半のまとめ役
松﨑 乃里子
NORIKO MATSUZAKI第73次 インクリメントマネージャー
油井ミッションの期間中前半のインクリメントマネージャを担当します。我々インクリメントマネージャの仕事は、様々な制約の中でできる限り多くの宇宙実験や利用活動、JEMの運用に必要なメンテナンスを行うことです。JEMの運用は、運用チーム、計画立案チーム、各装置の担当、実験の担当、安全の担当など多くの人の協力によって成り立っています。我々の仕事は、JEM運用に関わる人の思いを汲み取り、限られた時間やリソースのもとで、JEMの力やその成果を最大にすることです。滞在期間中油井飛行士の宇宙での毎日が、実りあるものになるよう、チーム一丸となって支えていきたいと思います。

成果創出最大化を目指した
「きぼう」利用計画の作成に挑みます
井上 夏彦
NATSUHIKO INOUE第73次 インクリメントマネージャー
油井宇宙飛行士の長期滞在は、大西宇宙飛行士からバトンを引き継ぐ形で開始されます。滞在中には、将来有人探査を見据えた技術実証や科学的知見の探求から宇宙を目指す青少年の人材育成まで幅広いミッションが予定されておりますが、それらを効率的に実施して得られる成果を最大化できるように計画するのが役割です。油井ミッションの成功に向け、地上からともに挑みます!

宇宙と繋がる
「管制室」が舞台です
有田 磨奈美
MANAMI ARITAインクリメントリードJ-FLIGHT (第73次 長期滞在 後半)
油井宇宙飛行士と我々100名強の運用管制メンバーのチームワークで「きぼう」日本実験棟での様々な実験や技術実証ミッションを着実に遂行し、月や火星の国際宇宙探査につなげていきたいと思います。

油井ミッションが安全に、
効率よく進むよう管制チームを束ねます
奥田 徳幸
NORIYUKI OKUDAインクリメントリードJ-FLIGHT(第74次 長期滞在 前半)
企業や研究者、学生の皆さんの熱い思いを正しく油井飛行士に届け、逆に、油井飛行士から提供される現場ならではの貴重な情報・意見を正しく受け止め、最高のミッションになるよう尽力します。